西村ふうこう園 − よくある質問

株式会社 西村風晃園
HOME - トップページ 風晃園について スタッフ紹介 アクセス イベント案内
施工例
取扱い商品
よくある質問
お庭ができるまで
リフォームローン
会社概要
西村風晃園 姫路本店
西村風晃園 豊岡本社
ANNEXはなかんざし
社報「地球と友達」

スタッフブログ
お問い合わせ
 
LIXILガーデンキャンペーンページヘ

株式会社 西村風晃園
≪本社≫
兵庫県豊岡市九日市上町846-1
TEL.(0796)23-5611(代)
≪姫路本店≫
兵庫県姫路市朝日町65
TEL.(079)224-5611(代)

 
トップページよくある質問


ご相談見積り・予算・プラン保証・アフターフォロー等樹木などのお手入れ



外構や庭の相談をしたいのですが、予約は入れた方がいいのでしょうか?
ご来店でのご相談も大歓迎なのですが、他のお客様とのプランニング中や、担当者不在の場合など対応できずご迷惑をおかけする場合があります。お待ち頂く事もあるので事前のご予約をオススメします。
また、ご都合により訪問させていただくことも可能です。まずはご連絡をお待ちしております。
来店する時に、必要なものを教えてください。
絶対に必要という訳ではないのですが、『図面』『敷地図』『建物の写真』をご用意して頂けると、プラン作成がスムーズに行うことが出来ます。ご用意出来る方は、是非お持ち下さい。お持ちでない方も、現地調査で調べる事は可能ですのでお気軽にご相談ください。
打ち合わせは何処で行いますか?
スタッフがお伺いした場合、図面の変更がすぐさま出来ず対応が遅れてしまう事がございます。お客様の大切な時間を奪わない為にも、配置やデザインが決まるまでは、当社のプランニングルームで3D CADを使ってのお打ち合わせをお願いしております。どうしても来店出来ない等の理由がございましたらお気軽にご相談ください。可能な限り対応させて頂きます。
ただいま家を建築中なのですが、外構の相談はいつ頃がいいのでしょうか?
建築のプランや間取りの計画が徐々に決まってきた時が頃合いです。それ以前でも、お庭に力を入れてじっくりプランを考えたいという方は是非ご相談ください。喜んで対応させて頂きます。
予算が厳しいので自分で出来るところは自分でしたいのですが、駄目ですか?
そんなことはありません。出来る所はやって頂いて結構です。ただ、基礎工事等は当社でお願いしています。素人さんが塀の工事でブロックを積んだ場合、見栄えがそれなりに完成したとしても、ちょっとした事で歪んだり傾いたりします。最悪の場合、ご家族が怪我をする恐れもあります。まずは値段を抑える事よりも、安心と安全を確保した計画が必要です。
業者を選ぶポイントってありますか?
プランの内容が気に入り、ご予算に収まる業者で良いと思います。ただ、いくらデザインが良くても、いくらお見積もりが安くても、補修が必要になった時に補修を断られたり、会社自体が倒産していました… では、泣き寝入りになってしまいます。そのお店がしっかりしているか?実績と信頼があるか?手抜き工事をされないかどうか?など、施工例を確かめ、話を聞いて考える必要があります。また、あまりに遠い場所にある業者にご依頼された場合、対応が遅くなる事もあるので、比較的に融通が利くご自宅から近い場所にある外構屋さんがお勧めです。
 
 


見積・プラン作成に費用は必要ですか?
一切必要ありません。お気軽にお問合わせ下さい。
プランを作るのに多少時間が掛かってしまう場合があります。自分の家のように真剣に考えて制作をしますので、ご理解頂ければ有難いです。
正式にご契約いただくまでの代金は、一切掛かりませんのでご安心ください。プラン・見積をご覧いただき、打ち合わせや修正を重ねて、ご納得いただいたうえでご契約の運びとなります。
お気に召さなければお断りいただいても、もちろん結構です。お気軽にお問合わせください。
見積りは何日くらいかかるの?
プランの大・小にもよりますが、一般的な外構の場合ではご依頼いただきましてから約2週間前後のお時間を頂いております。
お庭や外構とお家とのバランスは非常に大切です。極力お家を再現してトータルで作成させていただきます。そのためどうしても時間がかかってしまいます。ご依頼の順番に制作させていただいておりますが、現地を見させていただき、プランニングから図面作成、更に社内で何度も検討し作成します。
お客様のご希望や予算にマッチするかどうか不確定の要素がある場合は、何度も何パターンもプランニングする事もあります。
ご予算・デザイン・使い勝手などを考慮し、出来る限りベストを尽くしたプランを作成いたします。
なるべく早くお渡し出来るよう最善を尽くしておりますが、混み合う時などは2週間以上お待ち頂く場合もあります。何卒ご理解の程お願いいたします。
エクステリア・外構工事にはどのくらいの予算が必要ですか?
外構工事は、敷地の面積やご依頼内容等により一概にいくらとは云いがたいのですが、目安としては、駐車場2台分とアプローチのコンクリートで約¥300,000〜¥400,000位。使用する材料や、面積、高低差等によって違いが生じます。
お客様にお伺いすると、建物価格の5%〜10%位の方が多いように見受けられます。
小さいものではカーポートの補修工事¥5,000、樹木の消毒¥8,000、花壇のリフォーム¥27,000などから、駐車場、アプローチ工事¥500,000や、お庭のリフォーム工事、新築外構工事¥1,500,000などなど。
お店によって見積り額が違うのはなぜですか?
他社の見積もりが高かったり、逆に安かったりするケースもあるかと思うのですが、大きなポイントは材料の品質、会社の規模、デザインに対するこだわり、ではないかと思います。
西村ふうこう園は、長年携わって来た実績と有資格者による裏付けのあるしっかりとした知識の中で、当社基準の適正な工事内容・価格でお見積もりをお届けしております。
何を優先するかにもよりますが、単に見積総額だけを見比べて業者を決定するのは危険だと思います。外構工事は決して安い買い物ではありません。今後10年、20年と生活していく中の一部なのです。隠れてしまう部分(基礎、鉄筋、下地の砕石厚)、材料など細かい点にまで気を配っていただいて、信頼できる業者を見極めてください。
相見積はとってもいいんですか?
他社様のプランと比較していただいた上で、じっくりご検討いただいても、もちろん結構です。
ただし西村ふうこう園では、他社様の図面でのお見積りは一切行っておりません。あくまでも、西村ふうこう園がお客様の為に想いを込めて考えたオリジナルのプランで見積をさせていただきます。また、当社のご提案させていただいた図面を、安易に他社に持ち込まれることもご遠慮いただければと思います。相見積もりを取られる場合は、各社のプランニングと工事金額等を総合的に判断してください。 設計図面、アイディアは当社の努力の結集です。
お庭・外構・リフォーム工事にローンを使う事は出来ますか?

出来ます。便利でお得なリフォームローン(オリコ・セディナ)のご利用が可能です。
お庭を素敵にしたいけど、予算が…という方は 詳しくご説明させて頂きますお気軽にご相談下さい。
但し、申し訳ございませんが当店でクレジットカードは扱ってはおりませんので、ご容赦ください。

リフォームローンについての詳細はこちらから≫

代金はいつ払うの?
工事代金のお支払いは、工事お申し込み後に内金として30%以上、工事完了後に問題が無いか最終検査を行い、無ければ代金の残金をお支払い頂いています。
 
 


アフターフォローはどうなっているの?
工事完了後、ご挨拶に顔を出させていただくようにしております。
気になる事や気付いた事など、ご連絡頂ければすぐ対応させて頂きまして、ご安心してお使い頂けるよう心掛けております。
また、お庭のメンテナンス(剪定、消毒、冬囲いなど有料となります)は随時承っております。お気軽にお問合わせ下さい。
保証はありますか?
樹木は1年間、構造物は5年間無料保証いたします。(特記事項あり)
小さな工事でもしていただく事は出来ますか?
もちろん大歓迎です。ポスト1個、表札1個、フェンス1枚の取付、植木1本の植栽、網戸1枚の張替、手すり1個の取付などお庭やリフォームに関することであれば、どんな些細なことでもご相談下さい。
 
 


庭木に付く害虫ってどうすればいいの?(防虫対策)
害虫対策の一番は早期発見・早期駆除です。害虫発生は5〜7月と9〜10月がピークとなります。
水やりなどの際に植木の様子を時々気に掛けてもらう事によって発見できると思います。害虫予防と虫が成長する前に駆除をする事をおすすめします。
暑い時期は虫が活発になります。防除として梅雨に入った頃、梅雨の中ごろ、梅雨明け頃、の3回と秋9月中旬頃に1回、計4回の薬剤散布を行っていただくと良いと思います。
殺虫剤としては、ベニカ・スミチオンやオルトラン水和剤などを散布して下さい。 毛虫を中心とした多くの害虫に効き目があります。
害虫は葉の裏側に付いている場合もありますので両面共にしっかり散布して下さい。
冬場は石灰硫黄合剤を撒きます。これも色々な虫を防げます。チャドクガ、ダニ、カイガラムシ、アブラムシなど。前年、虫に悩まされたと思ったら、2月頃に撒いてみる事をお勧めします。
散布する場合は周辺への影響を考慮して強風に注意して下さい。
お客様に植木を可愛がっていただける様に、”簡単な庭木のお手入れ”と題した水やりの仕方・防虫・病気・剪定などのお手入れ方法を植栽工事後に差し上げております。合わせてご参照下さい。
庭木の肥料はいつあげれば良いのか知りたいです。

肥料を与え無い為に、樹木が枯れるという事はありません。
しかし、樹木の体質を強化して丈夫な樹木に育てて行く為には、その成長過程で肥料を与える必要があります。
植え付け後一年間は肥料は与える必要はありません。
植付け時の樹木は根が切れているため、あまり養分を得ることは出来ません。そして、根をしっかりはる前の樹木に肥料をあたえると根が傷み、樹木が弱ってしまう事もあります。
肥料は植付け後2年目の冬からはじめましょう。庭木によって、肥料をほしがる時期が違うので厳密には言いませんが、 肥料を与えるのは冬場(12月〜2月)に行いましょう。簡単な方法としては、有機肥料を根からはずれた外側に撒いてあげるのが良いですよ。これは春の芽出しを助け、その後の生育も盛んにする為に肥料を与えます。(寒肥え)肥料は油カスや鶏フンなど効き目がゆっくり現われる有機肥料を使います。土をかぶせると臭いが拡散しないで良いですよ。
花を観賞する樹木は、翌年もよい花を咲かせる為に花がすんだあとに肥料をあげて下さい(お礼肥)
窒素系の高い化学肥料を与えると樹木の体質が軟弱になり、病気にかかったり、枝が間延びしたりする原因となります。肥料の与え過ぎには注意しましょう 。